• プロフィール
  • 業務経歴
  • お問い合わせ

監視オペレーターから設計構築へ這い上がった僕がインフラエンジニアに向けたキャリアハックや考え方、ナレッジ等をお伝えします

元監視者のエンジニアブログ

  • プロフィール
  • 業務経歴
  • お問い合わせ

監視オペレーター

【運用監視経験者が語る】運用監視は経験しておいた方がいいのか?

2020/9/20    監視オペレーター, 運用監視

    こんなお悩みを運用監視経験者である僕が解決したいと思います。   ☑本記事の内容 ・そもそも運用監視とは? ・運用監視を経験しておいた方がいいのか? ...

監視オペレーター

【脱出】運用監視からキャリアアップするために何をやったのか?

2020/8/12    キャリアアップ, 監視オペレーター, 運用監視

    こんなお悩みを、実際に運用監視オペレーターから脱出した僕が解決したいと思います。   ☑本記事の内容 運用監視からの脱出のためにやったこととは? 運 ...

資格取得

【IT業界歴9年の僕が思う】IT未経験におすすめの資格とは?

2020/10/11    Linux, LPIC, 基本情報技術者

    こんなお悩みを現役インフラエンジニアが解決します。   ☑本記事の内容 IT業界未経験の方におすすめする資格 おすすめの資格の勉強方法 実際に取得し ...

学習

インフラエンジニア初心者は何を勉強すればいいのか?

2021/10/17    CCNA, LPIC, 未経験

  こんなお悩みを現役インフラエンジニアが解決します。   ☑本記事の内容 ・駆け出しインフラエンジニアにおすすめの資格 ・おすすめの資格の勉強方法 ・資格取得後に業 ...

クラスター

【構築経験者が語る】HAクラスターのLifeKeeperとは何か?

2020/8/2    LifeKeeper, Linux, クラスター

    こんな要望を現役インフラエンジニアが答えたいと思います。   ☑本記事の内容 そもそもLifeKeeperとは? 僕の経験したLifeKeeperの ...

転職

エンジニアが転職サイトのスカウトを無視する心理とは?

2020/7/26    スカウト, 転職

    こんなお悩みを実際にスカウトを貰っているエンジニアが解決したいと思います。   ☑本記事の内容 ・本記事が対象にしている転職サイト3選 ・エンジニア ...

資格取得

AWS未経験の僕がSAA-C02をどのように勉強したのか?

2020/7/25    AWS, 資格取得

    こんな要望に答えていきたいと思います。 (久しぶりの更新となってしまい、申し訳ございません。)   ☑本記事の内容 ・なぜSAA-C02を受けようと ...

設計構築

【現役インフラエンジニアが語る】設計構築に必要な最低限の知識とは?

2020/6/21    インフラエンジニア, 未経験, 設計構築

  こんなお悩みを現役インフラエンジニアが解決します。   ☑本記事の内容   ・そもそもインフラとは? ・設計構築でやることとは? ・必要最低限覚えておい ...

監視オペレーター

設計構築等の上流工程に運用監視経験は活きるのか??

2020/6/14    監視オペレーター, 運用保守, 運用監視

    こんなお悩みを解決します。   ☑本記事の内容   ・そもそも運用監視の仕事とは? ・運用監視経験が上流工程に活きる部分 ・運用監視経験が ...

監視オペレーター

運用監視オペレーターからなぜ早めに脱出すべきなのか?

2020/6/7    監視オペレーター, 運用監視

    今回は、こんな疑問に答えていきたいと思います。   ☑本記事の内容   ・運用監視から早めに脱出するべき理由3つ ・運用監視から脱出するた ...

監視オペレーター

【運用監視経験者が語る】運用監視業務って何をやる仕事なの?

2020/6/3    監視オペレーター

  こんなお悩みを解決します。   ☑本記事の内容 ・そもそも運用監視業務とは? ・運用監視業務の仕事内容6つ ・実際に運用監視業務をやってみた所感2つ ・運用監視業 ...

Linux

【Linux運用経験者が語る】freeコマンドの見方とは?

2020/5/29    Linux

  こんなお悩みを解決します。 ☑本記事の内容   ・「free」は何が出来るコマンド? ・「free」コマンドの見方 ・覚えておくべきオプション ・現場で確認するポ ...

転職

カジュアル面談とは?【実際に受けた体験も含め話します】

2020/5/23    カジュアル面談, 転職

  こんなお悩みを解決します。   ☑本記事の内容   ・カジュアル面談とは何か? ・カジュアル面談と面接の違いとは? ・カジュアル面談にて使用した転職サイ ...

キャリアハック

SESのメリット5つとデメリット3つ【客先常駐経験者が語る】

2020/5/20    SES, キャリアハック

    こんなお悩みを解決します。   ☑本記事の内容   ・SESの働き方とは? ・SESのメリット5つ ・SESのデメリット3つ ・良いSES ...

監視

【運用監視経験者が語る】監視ソフト「Zabbix」とは?

2020/5/17    Zabbix, 監視

    こんなお悩みに答えていきます。   ☑本記事の内容   ・Zabbixとは何か? ・Zabbixで出来ることとは? ・Zabbixの学習方 ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 7 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

プロフィール

 

さっとんです。


インフラエンジニア兼ゆるミニマリスト

Linux製品の運用〜構築を主に経験してきました。

主にインフラエンジニアについてのキャリアハックや考え方について発信します。

お問い合わせ

サイト内検索

カテゴリー

  • Linux (10)
  • Microsoft (1)
  • インフラエンジニア (3)
  • キャリアハック (38)
    • 監視オペレーター (20)
  • クラウド (6)
  • ツール (2)
  • データセンター (2)
  • ナレッジ (9)
    • Windows (3)
    • その他 (1)
  • メンタル (1)
  • 働き方 (2)
  • 初心者 (1)
  • 学習 (2)
  • 旅行・出張 (1)
  • 書評 (1)
  • 監視 (2)
  • 経験談 (9)
  • 設計構築 (3)
    • クラスター (1)
  • 資格取得 (4)
  • 転職 (3)

キャリアハック

【経験者が語る】Web系自社開発企業のエンジニアの仕事はきついのか?

2023/10/22

Microsoft

今まで経験してきたMicrosoft365関連の業務を紹介します!

2023/5/8

その他

【VirtualBox】NIC作成時に「failed to open /dev/vboxnetctl: No such file or directory」が出た場合の対処

2023/4/19

ディスクマウント

Linux

【Linux】CentOSに新しいディスクをマウントする方法とは?

2023/3/3

エンジニア 適応障害

経験談

【SIer時代】エンジニアである僕が適応障害になった時の話をします

2023/3/2

Twitter

Tweets by satton6987

アーカイブ

  • 2023年10月 (1)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (2)
  • 2022年9月 (4)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (3)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (2)
  • 2021年2月 (6)
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (4)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (4)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (22)
  • 2020年3月 (6)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (5)

監視オペレーターから設計構築へ這い上がった僕がインフラエンジニアに向けたキャリアハックや考え方、ナレッジ等をお伝えします

元監視者のエンジニアブログ

© 2025 元監視者のエンジニアブログ