Microsoft

今まで経験してきたMicrosoft365関連の業務を紹介します!

Microsoft365

 

はじめに

今まで経験してきたMicrosoft365関連の業務をこの記事にまとめました。
インターネット上に「Microsoft365を扱う業務って何やるの?」という情報が少ないので興味がある方は必見です。

 

今までの経歴

今までの経歴については、こちらの記事にまとめているので良かったご覧下さい。

 

 

実際の業務

実際に対応した業務は以下になります。

 

・メール基盤移行方針策定支援
・Microsoft365の利活用支援
・社内のITインフラ変革に向けた環境検討支援

 

掘り下げていきたいと思います。

 

メール基盤移行方針策定支援

2021年頃に3ヶ月程で対応した案件になります。商社向けの案件です。

 

オンプレミスにあるメールサーバーをクラウドに移行するための調査〜グランドデザインの作成迄がミッションの案件です。

グランドデザインとは、メールサーバーをオンプレミス→クラウドに移行するための構想を描いた構成図のようなものになります。

 

工程だと「要件定義」の部類に入るものかなと思います。

 

図解すると、以下のようにするためにどうすればいいのかを決める業務です。

 

 

移行するものとしては、メールサーバーの設定やメールボックス等です。
これを実施するための役割や必要なものを決めていきます。

 

ざっくりにはなりますが技術としては、以下になります。

 

使用していた技術

■オンプレミス
ExchangeServer

■クラウド
ExchangeOnline

 

ExchangeOnlineという技術がMicrosoft365の一部のサービスとして提供されております。

以下のページにMicrosoft365に含まれるサービスについて記載されているので、ご覧下さい。

 

 

当時、VMwareやLinux等のインフラ基盤周りの経験はありましたが、ExchangeServer周りの経験は無かったです。
そのため、最初のキャッチアップに苦労しました。
今まで経験したことがない知識ばかりだったので、お客様と会話をするときも苦労の連続でした。

 

このような形でメール基盤の移行案件でMicrosoft365に携わりました。

 

今まで経験してきた知識が全く活きなかったので、毎日苦労しておりました。

さっとん

 

Microsoft365の利活用支援

これは某建設関連のグループ会社向けに対応した案件になります。
長期的にお客様に向けてMicrosoft365の利活用を支援するための準備するためのプロジェクトです。

 

期間としては、半年程あったかなと思いますが、自分は案件の都合で途中で抜けました。
在籍していたのは1カ月程になります。

 

内容としては、「Microsoft365を社内で導入しているけど、どう使えばいいか分からない」というお客様向けに使い方等を支援する仕事です。

 

コンサルティングに近い仕事かもしれませんね。
一応、上流なので要件定義の部類に入るかもしれません。

 

例えば、お客様が

 

あなた

社内でこんなことがしたいけど、Microsoft365で可能なの?

 

と質問してきた時に

 

Microsoft365のこのサービスでこんなことができますよ!

さっとん

と回答して、その先のサービスの使い方を調査したり等を行う仕事です。

 

僕が実際にやったこととしては、以下になります。

 

  • 既存環境の現在の設定値を確認(Teams / PowerAutomate)
  • 既存環境の機能についてお客様へ説明
  • お客様の要望を聞き、「Microsoft365のサービスでこんなことができますよ」という感じの資料を作成

 

少し前なので記憶が曖昧ですが、ざっくりだと以上のような形です。

 

Microsoft365のTeamsやPowerAutomate等のサービスも今まで業務で触れることがありませんでした。
そのため、最初は調べながら作業をしていました。
全然わからないながらも人間関係が良かったので何とかなりました!

 

このような形でお客様向けにMicrosoft365の利活用を支援する案件にも少しの間入っていました。

 

技術的には分からないことばかりでしたが、案件の人間関係が良かったので何とかなりました。

さっとん

 

社内インフラの移行調査(オンプレミス→クラウド)

広告代理店のグループ企業向けに社内インフラをオンプレミスからクラウドに移行するための検討を支援するための案件になります。

期間は3カ月程で客先常駐で対応しておりました。
立場的に情報システム部門の中の人です。

 

仕事内容は、以下のような形になります。

 

仕事内容

・技術調査
・ベンダーとの定例会議参加

 

主に技術の調査をやっておりました。

 

お客様とのやり取りは大体、こんな感じです。

 

あなた

さっとん君、こんなことがしたいんだけどMicrosoft365のサービスでできるかどうか調査できる?

 

はい、調査します!

さっとん

 

こんな感じで1~2週間のスパンで技術の調査をしておりました。
調査した内容は、PowerPointの資料に落とし込んで週1回のお客様との定例で発表しておりました。

 

調査した技術の内容としては、以下になります。

  • Microsoft365のセキュリティ周りのサービス
  • PCを持ち運ぶためのセキュリティ対策

他にも調査している内容がありましたが、ざっとこの2つです。

 

調査に関しては、Microsoftの公式ドキュメントを見ながら実施しておりました。
しかし、ドキュメントを見ても分からないことが多かったので、よくMicrosoftサポートに問い合わせをしておりました。

 

 

このようにお客様先に常駐して技術調査をするような仕事もやっておりました。

 

分からないことが多くてよく頭を抱えていました。

さっとん

 

実際にやってみてどうだったか?

実際にやってみて思ったこととしては、今まで経験してきた業務とは毛色が違うということです。

 

今まで経験してきた業務は、以下になります。

 

経験してきた業務

・仮想化基盤の構築運用(VMware周り)
・OSやクラスター製品の設計構築

 

このようにインフラ基盤周りの仕事をしてきたので、Microsoft365関連の業務は未経験でした。
そのため、最初は分からないことが多く苦労しておりました。

 

仕事をしていて面白かったかというと、正直分からなかったです。
というのも運用等、手を動かす作業を経験せずに上流工程に入ったので正直わけわからなかったというのが大きいです。
運用から経験していたら面白かったのかもしれません。

 

このように基盤周りの仕事とMicrosoft365系の仕事は扱う知識等かなり違うことが多いので、覚悟が必要です。

 

当時勤めていたSIerには、Microsoft365関連の仕事が多かったので、やらされていた感もありました。

さっとん

 

さいごに : Microsoft365を突き詰める道もある

今回は、僕が今まで経験してきたMicrosoft365の仕事について書きました。

 

掘り下げるともっと書けそうな内容ですが、今回はこのような形でざっくりベースでの説明になります。

世の中はAWSが押されがちですが、このようなMicrosoft365絡みの仕事もあります。

 

僕の経験上の話にはなりますが、Microsoft365関連の仕事をやるならば運用等手を動かす仕事からスタートすることをおすすめします。
上流工程からスタートだと分からなすぎて正直辛いです。

 

今回は、以上です!

 

  • Twitter
  • YouTube







-Microsoft
-