
さっとんです。
現在、Microsoft Office365について学習をしております。
今回はこの「Office365とは何か?」というテーマについてアウトプットを込めて話をしていきたいと思います。
今回の記事はこのような方をターゲットとしています。
・Office365って会社で使っているけど何なんだろう?と疑問に思う方
・Office365について勉強している方
ではいきます。
Office365とは何か?

Microsoftが提供しているサブスクリプション型のOfficeサービスになります。
簡単に言うと「Microsoft Office(Excel/Word等)をクラウドサービスにしたもの」になります。
具体的にはこのようなものになります。
・WordやExcel等のOffice製品を買い切り→レンタルにしたもの
(サブスクリプション契約)
・バラバラに使用していたOffice製品を一つのプラットフォームに統一したもの
今までのOfficeはソフトウェアをPCにインストールして使用する必要がありました。
しかし、「Office365」はブラウザ上でWordやExcelにアクセス可能です。
必要なアカウントさえあれば、ソフトウェアがなくても操作/編集ができます。
いわゆる、MicrosoftのSaaSになります。
「SaaS」についてはこちらの記事で紹介でもおりますので、よろしければご確認下さい。
Office365の主なサービス
主なサービスをピックアップして紹介します。
Exchange Online

インターネット上でメール/連絡先/予定表が使用することができるサービスです。
ウイルスやスパム対策も標準で装備されています。
PC上だけではなくスマートフォンからも確認することができます。
私も仕事でよく使用しております。
使用方法としてはこのような形になります。
WEB上でOutLookを開きメールのやり取りをする
連絡先の確認/予定表の追加・確認をする
Googleで例えると、「gmail」に近いサービスです。
SharePoint Online

イントラネットの役割を担うサービスになります。
簡単に言うと「ファイル共有」です。
実施できることとしては、下記になります。
組織内の掲示板を設置する
ファイル共有として使う
アクセス制限を使用することができる
チーム内のポータルとして使用することができる
クラウド上にデータを保管できるため、機器が故障して閲覧できなくなる心配がないということがメリットになります。
OneDrive for Business

SharePoint Onlineの機能の一部です。
個人向けのクラウドサービスになります。
使用用途としては「データ保管」です。
Googleで例えると「Google Drive」のMicrosoft版になります。
マイドキュメントのようにデータを保存することができます。
このようにWindowsPCとも接続することも可能です。

Office 365 Business/Proplus,OfficeOnline

「インストールして使用するOffice」と「WEB上で使用するOffice」になります。
まとめると、こちらになります。
インストールして使用するOffice
→Office 365 Business/Proplus
WEB上で使用するもの
→OfficeOnline
こちらの機能をまとめて利用することができます。
インストールして使用するOfficeのライセンスもサブスクリプション型となっています。
そのため、買い切りではなく定期的に料金を支払うビジネスモデルとなっております。
最後に

いかがでしたでしょうか。
Office365では従来のOffice(Excel/Word)以外にもSharePoint等の機能も使用することができます。
他にも従来のインストール版のみならず、OfficeOnlineとWEB上からOfficeを使用できるサービスもあります。
Office365のアカウント管理/設定等については、現在学習中です。
キャッチアップ次第、アウトプットしていきたいと思います。